数学 大学数学微分方程式pickup高校数学 「非正規形の一階高次微分方程式」を解いてみよう【大学数学の基礎】 「非正規形の微分方程式の定義が何か」を大まかに理解した方が、さらに理解を深めるためにおすすめしているのが問題演習です。 問題をたくさん解くことで、(学部レベルの)微分方程式が解けそうかどうか?ということを肌感で感じられるのではないでしょうか。 しかし、いきなり問題をたくさん解くことは大変です。 このページでは、 非正規... 2022年10月15日
数学 大学数学微分方程式高校数学 「非正規型の微分方程式とは?」定義から解き方まで【大学数学の基礎】 今回は非正規形一階微分方程式とは何かについて、解説します。 微分方程式の入口とも言える非正規形一階微分方程式ですが、高校の頃の数学の延長の知識で解くことができます。 この記事では、「教科書の定義を読んでも、いまいちイメージが掴めないな」という方に向けて、大切なところに焦点を当てて、簡潔にわかりやすく解説していきます。 ... 2022年10月14日
数学 大学数学高校数学オイラーの公式オイラーの等式 オイラーの公式を簡単に説明できるようになろう【大学数学の基礎】 オイラーの公式って有名だよね!ちょっと勉強してみたいな。 オイラーの公式を勉強したいけど、難しそう… 今回の記事では、そんな気持ちの大学生・高校生に向けて、簡単かつ分かりやすく「オイラーの公式」を解説していきます。 高校数学の三角関数を知っているなら理解できる内容を紹介するので、ぜひ構えず見ていってくださいね。 この記... 2022年10月1日
数学 高校数学ベクトル図形加法定理 図形とベクトルを用いて、加法定理の導出をする方法【高校数学】 さて、この記事では三角関数の一番の基本の定理ともいえる加法定理を証明していきます。 1999年の東京大学入試問題でもありましたね。 加法定理を使って問題は解けるけど、その加法定理が成り立つ理由を説明できない、という受験生に対する警告だったのでしょうか… 加法定理とは【復習】 加法定理には、以下の4つがありました。 si... 2022年10月1日