目次 常微分方程式の解法 一階常微分方程式 「非正規形の一階高次微分方程式」を解いてみよう【大学数学の基礎】2022.10.15「非正規形の微分方程式の定義が何か」を大まかに理解した方が、さらに理解を深めるためにおすすめしているのが問題演習です。 問題をたくさん解くことで、(学部レベルの)微分方程式が解けそ... 「非正規型の微分方程式とは?」定義から解き方まで【大学数学の基礎】2022.10.14今回は非正規形一階微分方程式とは何かについて、解説します。 微分方程式の入口とも言える非正規形一階微分方程式ですが、高校の頃の数学の延長の知識で解くことができます。 この記事では、... 「直接積分形」初めての常微分方程式を学習しよう【大学数学の基礎】2022.12.9微分方程式を学び始めて、一番に出てくる基本の形が「直接積分形」と「変数分離形」です。 今回の記事では、特に「直接積分形」について扱いますが、高校と違い大学の教科書を読むだけでは、習... 「変数分離形」微分方程式を解いてみよう【大学数学の基礎】2022.12.6微分方程式を学び始めて、一番に出てくる基本の形が「直接積分形」と「変数分離形」です。 今回の記事では、特に「変数分離形」について扱いますが、高校と違い大学の教科書を読むだけでは、習... 二階常微分方程式 Coming Soon 高階常微分方程式、連立微分方程式 Coming Soon ラプラス変換 オイラーの公式を用いて、三角関数のラプラス変換をする方法【大学数学の基礎】2022.10.1三角関数sinとcosをラプラス変換したいけど、部分積分でコツコツやるのは面倒だな。もっといい方法はないかな? 今回の記事では、このような状況に対する解決策を紹介します。 $$ \... ラプラス変換とは?基礎から分かりやすく解説します【大学数学の基礎】2022.10.1数学の勉強をしていたら、突然Lみたいな記号が出てきて躓いた… ラプラス変換てどんな効果があるの? この記事では、ラプラス変換を初めて学ぶ人向けに、ラプラス変換とは何かを簡単に基礎か... その他 図形とベクトルを用いて、加法定理の導出をする方法【高校数学】2022.10.1さて、この記事では三角関数の一番の基本の定理ともいえる加法定理を証明していきます。 1999年の東京大学入試問題でもありましたね。 加法定理を使って問題は解けるけど、その加法定理が... オイラーの公式を簡単に説明できるようになろう【大学数学の基礎】2022.10.1オイラーの公式って有名だよね!ちょっと勉強してみたいな。 オイラーの公式を勉強したいけど、難しそう… 今回の記事では、そんな気持ちの大学生・高校生に向けて、簡単かつ分かりやすく「オ...